2010年7月15日木曜日

日本語の先生





 『日本語を教えているんです。』


 そこは東京は港区の神谷町の路地裏です。小さな女性とお話をしました。銀座で買い物を済ませて家に帰る途中なのです。


 『でも、こんなところに住んでいるなんて凄いですね。何をしているのですか?』


 私は、東京のど真ん中である神谷町に住んでいることに興味を持ち尋ねました。すると、年のころは40歳前半でしょうか? この女性は、中国の人達に日本語を教えているのだといいます。そして、銀座に沢山来て買い物をしている中国の方達の傲慢な態度を批判していました。


 『まったく羞恥心がないんです。でも、わたしが日本語を教えている中国の方達は、とても恥ずかしいといっています。同じ中国人として、と。』


 なんとなく分かるような気がしました。お金を持つ者の驕りのようなようなものは、誰でも感じるものです。お金は、ひとつの力の証です。昔からお金を持った者をテレビドラマ、映画や小説では、世の中や人間を描く必要な題材として使われています。そうそう、日本も一昔バブル景気に浮かれて海外旅行に行って、買い物を買いあさっていた時代がありました。フランスやイタリヤで、ビトン等のブランド商品を日本の若い女性の旅行客が、恥も外聞も関せずと買いあさっていたのです。


 そうなんです、みんな。中国が、韓国がと言わずに、みんなそうなんですよ。


 梅雨の合間に青い空が顔をだしました。そういえば、最近、ゲリラ雨なる豪雨が降ります。地球温暖化の影響だと人が言います。あの昔の窓の外で、しとしと、さらさらといつまでもいつまでも音も無く静かに降り続く雨はどこにいってしまったのでしょうか。

0 件のコメント: